FUJIFILM X-Pro1と同時に発売されたレンズ群には、マクロ撮影を可能とした「XF60mmF2.4 R Macro」がラインナップされています。
フィルター径は39ミリと小径で、サードパーティ等の選択の余地が少ないので、ここはFUJIFILM純正のフジノンフィルターである「XF60mm用プロテクトフィルター PRF-39」を用意しました。
太陽光線が燦々の野外撮影で、どの程度の実力を見せてくれるか楽しみ。
で、今日はXF60mmF2.4 R MacroのAFスピードの事を書くのですが、結果を先に言うと「近距離撮影のAFが遅くAF精度も悪い」となります。
ミラーレスカメラ用マクロレンズのAFスピードには期待してはいけない。と常々思っていますがFUJIFILM X-Pro1とXF60mmF2.4 R Macroの組み合わせも例外ではありません。
しかし、撮影距離が50センチ以上のAFスピードと精度は、他のレンズとそんなに差はないようです。AFスピードだけなら「XF18mmF2 R」が一番速く、そこからは望遠レンズになるほど少しずつ遅くなる感じです。
XF60mmF2.4 R Macroの問題は、30センチ以内のマクロ領域のAFスピードと精度です。
ハッキリ言って「遅い!」。また、至近距離のAFでは迷ったあげく合焦を放棄する時があります。こういった事をふくめて、マクロ領域の撮影はMFでやったほうが早いし確実でしょう。
ただ、その解像度は抜群で、絞り開放でもピンの来てる部分はキリッとしています。
先ほども書いたように、通常域のAFスピードと精度には問題が無いので、高解像度の簡易マクロ(最大撮影倍率:0.5倍)中望遠レンズと思えば素晴らしいレンズでしょう。