FUJIFILM X-E1の有機ELファインダーはソニー製?


FUJIFILM X-E1・有機ELファインダー

mt-biker☆:フォトキナの開催日が迫って来てから、色んなニュースが飛び込んでくる。
特に、フルサイズセンサーを搭載する「SONY RX1」には驚いたね。

勉学サル:確かに、かなり予想外なカメラだ。
しかし、フルサイズセンサーの解像度に迫る「FUJIFILM X-E1」にも注目だ!

mt-biker☆:FUJIFILM X-E1で気になるのが、内臓式の有機ELファインダーなんだけど、スペックが「α NEX-7」へ搭載されるのモノに近いよね。

勉学サル:X-E1が236万ドット、α NEX-7が235万ドットと、確かにスペックが同等だ。
FUJIFILM X-E1・有機ELファインダー
mt-biker☆:有機ELファインダーって、ソニーが先行投資して開発してるから、まだ他のメーカーは量産化出来てないと思うけど、どうかな?

勉学サル:確かに、そんな情報だったね。
富士フィルムが有機ELファインダー自社開発すると、かえってコストが掛かって、X-E1の販売価格を下げれないから、他社製の有機ELファインダーユニットを調達している可能性は高い。
これ、情報が少ないから、今後の宿題だな。

mt-biker☆:α NEX-7の有機ELファインダーは非常に見えやすいので、これがX-E1に搭載されるのは嬉しい事だね。

勉学サル:デジカメの重要パーツであるイメージセンサーを他社へ供給するソニーだから、電子ファインダー供給の可能性もありそうだ。