Cyber-Shot RX100M3 ケース・アクセサリー




rx100m3_accessory_topImg

『RX100 M3』を衝撃や傷から守るカメラケース、必要に応じて利用したい、レンズやボディのアクセサリー等を、専用設計の純正品から個性的でリーズナブルな社外品(サードパーティ)までご紹介致します。

カメラ / バッテリー

RX100M3
型番
DSC-RX100M3
その他
Cyber-Shot RX100M3]を探す

専用バッテリー
型番
NP-BX1
適合カメラ
RX100シリーズ
その他
RX100シリーズバッテリ NP-BX1]を探す

ボディアクセサリー

液晶保護プロテクトシート

SONY

その他
その他
RX100M3 液晶保護フィルム]を探す

RX100M3対応品

RX100・RX100M2対応品

RX100シリーズは液晶形状がほぼ同じ設計なので旧モデル対応品でも適合します。

フィルターアダプター

SONY
型番
VFA-49R1
特長
RX100シリーズに円偏光フィルターVF-49CPAM、NDフィルターVF-49NDAM、MCプロテクターVF-49MPAMを装着するためのフィルターアダプター。
適合カメラ
RX100III・RX100II・RX100
その他
フィルターアダプター VFA-49R1]を探す

STOK
型番
FA-RX100Ks2
特長
RX100シリーズ用フィルターアダプターリングです。H&YのMCUVフィルター、52mm径メタルフード、レンズキャップ、LCDスクリーンプロテクターの5点セットです。
フィルター径
52mm径のフィルター等が使用できます。

レンズフード

SONY

LHP-1

特長
金属の削り出しによる軽量ながら精密な作り。バヨネット式で軽快かつ確実な装着。フィルターを装着するときは、先にフィルターを装着してからフードを取り付けてください。
その他
RX100M3レンズフード LHP-1]を探す

STOK
型番
FA-RX100Ks
特長
RX100シリーズ用フィルターアダプターリングです。52mm径メタルフード、レンズキャップを同梱しています。52mm径のアダプターに対応したメタルフード、レンズキャップが付属します。
フィルター径
52mm径のフィルター等が使用できます。

レンズフィルター

SONY純正フィルターアダプターに適合するフィルター径は49ミリです。
下の画像バナーのリンク先では、PLフィルターや、フード、レンズキャップ等のレンズアクセサリーの特集ページを組み、フィルター径別に掲載しています。
レンズアクセサリー紹介ページ

専用ケース

SONY純正

RX100シリーズジャケットケース

型番
LCJ-RXF
特長
シボ入り素材を使用した、高級感のあるシンプルなデザイン。カメラにボディケースを装着したまま、USBケーブルの接続や三脚への取り付けが可能。カメラにボディケースを装着したまま、本体液晶の角度調整が可能。持ち運びに便利なショルダーストラップ付属。
適合カメラ
RX100III・RX100II・RX100
その他
RX100M3 ジャケットケースLCJ-RXF]を探す

LCS-CSX

特長
予備バッテリーなどを収納できる、幾何学(きかがく)模様を施したカジュアルケース。腰につけて持ち歩けるベルトループ仕様。
対応カメラ
DSC-WX350 DSC-TF1 DSC-W730 DSC-WX60 DSC-WX200 DSC-RX100 DSC-RX100M3 DSC-TX20 DSC-TX20 DSC-HX30V DSC-TX300V DSC-WX70 DSC-WX50・DSC-W630・DSC-W610・DSC-WX30・DSC-TX55・DSC-W550・DSC-HX9V・DSC-T110・DSC-W530・DSC-W570・DSC-TX100V・DSC-TX10V・DSC-WX10・DSC-HX7V・DSC-WX7・DSC-TX10・ DSC-TX66 DSC-WX100 DSC-HX10V DSC-WX170 DSC-WX300 DSC-TX30 DSC-WX220 DSC-W810 DSC-RX100M2
サイズ
約 幅89×高さ144×奥行53mm
その他
LCS-CSX]を探す

suono(スオーノ)
特長
ソニー純正の「アタッチメントグリップ」(AG-R2)を装着した状態でも収納ができます。表地と裏地の間には綿(わた)が入ったキルティング素材を挟んで衝撃を緩和させます。布製ですので軽くてコンパクト。ケース内側にポケットがついていますので、メモリカードなど薄手のものを収納可能。ケース背面にはDカンをつけました。カラビナやストラップ類を付けられます。
すべてハンドメイド製品で、通常の工業製品よりも縫い目を細かく設定して縫製しており丈夫に製作されています。
サイズ
縦131×横81×厚さ55mm(タテ型)
サイズ
縦88×横126×厚さ53.5mm(ヨコ型)
素材
綿100%(オックス),裏地:綿100%
その他
RX100M3 suono ]を探す

タテ型

ヨコ型

バンナイズ

VC318-00-M3

特長
RX100/M2/M3にフィルターアダプターとフィルターを取り付け、さらに49mm径のレンズキャップを取り付けた状態で 収納できる、少し襠幅のある縦型キャリングケースです。本体前面側と背面側にはポケットがあり、取り外したレンズキャップや予備のSDカードなどを収納しておくことができます。本体背面にはベルトに直接取り付けるためのループや○リングがあり、シーンに合わせて様々な吊るし方ができます。
対応カメラ
RX100/M2/M3
素材
バリスティックナイロン(1050デニール)、Wポリメッシュ
サイズ
縦125mm×横85mm×襠60mm
付属品
付属品:VA539/80mm大型カラビナとVB901/ストッパー付きの紐

TP(ティーピー)

Leather Camera Body Case for SONY RX100III

特長
コロンビアレザーを使用した本革カメラケースです。
底面にブランドロゴが刻印されています。側面のスナップボタンを外すと、底面カバーが開きケースを装着したままバッテリーの交換が可能。
ケース底面のネジで、カメラの三脚ネジ穴としっかり固定できます。ネジには、三脚ネジ穴がありますので、ケースを装着したまま、三脚・雲台などに取り付けも可能です。
素材
コロンビアレザー
その他
RX100M3 TPケース]を探す
CIESTA
型番
CSJ-RX100M2
特長
ソニー DSC-RX100M4/RX100M3/RX100M2用本革カメラケース

汎用ケース

Manfrotto(マンフロット)

ナノ・カメラポーチ STILE 5型

特長
コンパクトに持ち運べ、素早く簡単にカメラを取り出せるのも魅力。ベルトループ付で、ベルトを通してウエストに付けることもできます。
内寸
11.5×5×7.5cm
その他
ナノ・カメラポーチ STILE 5型]を探す

HAKUBA(ハクバ)

ツインパック カメラポーチM

型番
SPG-TPCPM
特長
メインポケットにはデジタルカメラを、前ポケットにはスマートフォンや携帯電話、ポータブルオーディオなどを収納することが出来ます。さらに最前面にもポケットがあり、メディアやメモなど小さいものを入れるのに適しています。
サイズ
W80×H140×D40mm(メインポケット)

SANWA SUPPLY(サンワサプライ)

デジタルカメラケース 衝撃吸収

型番
DG-BG33
特長
内装メッシュ素材+低反発ウレタンの2層構造でデジカメを衝撃から守ります。フロントポケットにはメディアや小型バッテリーが収納可能。様々な場所に取付けできるカラビナフック、ベルト通しもあります
サイズ外寸
W90×D45×H130mm
サイズ内寸
W70×D40×H115mm

Coco Marche
特長
市販のコンパクトカメラで丁度使いやすい大きさ。ふかふかクッションの入ったシンプルで使いやすコンパクトカメラ向けのケースです。
裏地もかわいいトリコロールの生地を使用。ファスナーはカメラのボディがが傷つきにくいように樹脂製のファスナーを採用。
収納サイズ
幅14 × 高9 × 奥行4 (cm)

ストライプ

ドット

カメラバッグ / インナークッション / ボディケース

ETSUMI ネオプレーンカメラボディケース
内寸法:
奥行60×横幅125×高さ100mm
インナーソフトボックス TYPE-B
外寸法:
W270×H140×D130mm
カメラバッグ等の商品が多すぎるため、別ページに整理致しました。他にも、衝撃を吸収するインナークッションを利用すれば、お気に入りのマイバッグが、メイク小物やiPhone/iPadと一緒に収納できるカメラバックに早変わりするアクセサリーも揃えてみました。下の画像バナーよりご覧下さい(^‐^)
カメラバッグ / インナークッション厳選ページ

ショルダー / ネック / ハンドストラップ

カメラに付属のショルダーストラップアダプターが必要です。
SONY

STP-WS2

ネックストラップ STP-NC

デジカメ用ハンドストラップ厳選ページ
デジカメ用ネックストラップ厳選ページ

カメラグリップ

SONY

アタッチメントグリップ

型番
AG-R2
特長
手にフィットする形状でホールド感を高め、落下防止対策にも役立つアタッチメントグリップ。弾力性のあるウレタンゴム(エラストマー)素材により、カメラが手に取りやすく安定した撮影が可能。
適合カメラ
RX100III・RX100II・RX100
サイズ/重量
約 幅41×高さ39×奥行13mm / 約 5g
その他
RX100用グリップ AG-R2]を探す

Deff

Deff Camera Grip

特長
Deffカメラグリップは、カメラ前面の指が掛かる部分に対して、ホールドをし易いようにサポートをする後付けの汎用グリップです。アルミニウムと天然木(ブナ)の2種類の素材を用意しました。取付には特殊な両面テープを使用しており、剥離した際にも糊残りしにくい仕様です。
サイズ
24×38×5.6(mm)
重量
約6g
その他
Deffカメラグリップ]を探す

HAKUBA(ハクバ)

フリップバッグ カメラグリップ G3

型番
FBG3
特長
フリップバック カメラグリップは、カメラのホールド感を格段に向上させることができます。素材は100%シリコンを使用しているため、各種コンパクトデジタルカメラにぴったりフィット。取付は両面テープ(スリーエム製)で装着することでグリップを確実にカメラに固定し、カメラボディの金属面を傷つけず取り外しできます。
サイズ
W19×H38×D7 (mm)
重量
約3g
その他
フリップバッグ G3 FBG3]を探す

張り革キット

Japan Hobby Tool(ジャパンホビーツール)
特長
ライカタイプ(マットタイプ)の革を使用しているので、非常に高級感があります。ツァイスロゴを隠さない張り革。両面テープをはがしてはるだけなので非常に簡単!
その他
RX100M3 張り革キット]を探す

レンズ/カメラ クリーニングアクセサリー

カメラ/レンズクリーナー、ブロワー、クリーニングクロスから、安心の保存状態を維持する防湿防カビ剤のご紹介。日頃のメンテナンスが、素敵な記念日やシャッターチャンスを逃しません。下の画像バナー先でご紹介致します。
レンズ/カメラ クリーニングアクセサリー紹介ページ

カメラ雑誌(季刊誌 / ムック)

カメラのある生活を、もっと素敵に楽しくする情報を発信する定期刊行本です。(※)『女子カメラ』はミツバチワークス株式会社が引継いで刊行されます。
カメラ雑誌(月刊誌)

各種アクセサリー

SDHC / microSDHCカード紹介ページ アルティザン&アーティスト  カメラ女子バッグ・アクセサリー カメラバッグ / インナークッション厳選ページ デジカメ用ハンドストラップ厳選ページ デジカメ用ネックストラップ厳選ページ レンズ/カメラ クリーニングアクセサリー紹介ページ 写真の撮り方 / テクニック教本 紹介ページ レンズアクセサリー紹介ページ

RX100M3 特徴/仕様

『RX100M3』は、前モデルの『RX100M2』(2013年6月発売)の後継モデルで、レンズを広角・大口径化し、新たに内蔵EVF、180度チルト可能モニターを搭載。また、新たにボディに収納できる高精細有機ELファインダーを搭載した新規軸のハイスペックコンパクトデジカメ。

  • 世界初のガラス非球面レンズ接合技術の大口径広角24mmのZEISSレンズ。
  • レンズの性能を引き出す、大型1.0型裏面照射型CMOSセンサー。
  • コンパクトボディはそのままに、ZEISS T*コーティングを採用した有機ELファインダーを内蔵。
  • 使用頻度の高い領域をカバーした光学2.9倍ズーム(24-70mm)。
  • 卓越した描写性能を実現するZEISS T*コーティング。
  • 美しいぼけ味を生む、7枚羽根円形絞りを採用。
  • 約5cmまで被写体に近づけるマクロ撮影。
  • 明るいシーンで露出を自在に操れる、NDフィルターを内蔵。
  • 動く被写体にピントを合わせ続ける「ロックオンAF」。
  • ポートレートをより印象的に撮影できる「瞳AF」
  • 高画質を実現する高性能画像処理エンジンBIONZ X。
  • 回折現象による解像感の低下(小絞りぼけ)を低減。
  • 画面を分割し最適処理を行う「エリア分割ノイズリダクション」。
  • 高感度撮影時のノイズを低減する「マルチショットNR(ノイズリダクション)」機能。
  • こだわりのマニュアル操作を可能にするコントロールリング。
  • バランスのとれた構図にカメラが自動で切りだしてくれる「オートフレーミング」機能。
  • 厳密なピント合わせをサポートする「MFアシスト」「ピーキング」機能。
  • 自分撮りも快適にできる、180度チルト可動式液晶モニター。
  • ハイビットレートの撮影が可能なXAVC S(TM)採用。
  • 動画撮影時のブレにさらに強くなった「動画手ブレ補正。
  • 写真が個性的なアート作品になる「ピクチャーエフェクト」
  • スマートフォンへの写真転送も、カメラのリモコン操作も快適にできるWi-Fi/NFC対応。

レンズ

広角24mmから中望遠70mmまでをカバーする、光学2.9倍ズームのZEISSバリオ・ゾナーT*レンズを搭載。高度非球面レンズ「AAレンズ」2枚を高精度に接合する技術を用いることで、テレ端の開放F値2.8を実現。望遠でもブレにくく、ボケをいかした撮影を楽しむことができます。また、「AAレンズ」を含む非球面レンズ全9枚で、諸収差を良好に補正。レンズ表面には『ZEISS T*コーティング』を採用し、ゴーストやフレアを大幅に低減します。

ワイド端は24mmの広角になり、ダイナミックな構図での風景撮影はもちろん、室内での集合撮影などにも便利です。さらに、望遠70mmで開放F値2.8を実現しており、背景ぼけをいかしたポートレート撮影や、手ブレを抑えた望遠撮影が可能です。また、テレ端でもレンズ先端から30cmまで被写体に近づいて撮影できます。

絞り機構には、7枚羽根円形絞りを採用。ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズとの組み合わせにより、美しいぼけ味や夜景などの点光源も美しく表現できます。

センサー

有効約2010万画素の大型1.0型裏面照射型Exmor R(エクスモア アール) CMOSセンサーを搭載。センサーへの入射光を効率よく集光できる「裏面照射技術」の採用により、センサー受光部の感度が格段に向上。この裏面照射型センサーの搭載に加え、画質処理技術も進化。RX100比で約1段分のノイズ改善を実現。夜景や室内など高感度撮影時のノイズを大幅に低減することに成功しました。また、静止画だけでなく動画撮影時も、ノイズが少なく美しい暗所撮影が可能になりました。

画像エンジン

画像処理エンジン BIONZ Xによる、圧倒的な高速処理能力によって、リアルタイムに見たままの質感や高精細感を描写します。
解像感を高めるだけでなく、見たままのより自然な描写を実現する「ディテールリプロダクション技術」を新搭載。デジタル特有の輪郭強調を極限まで抑え、高い解像感による自然な立体感を実現。質感描写力が大幅に進化し、被写体の細部までリアリティのある高画質を実現します。

深い被写界深度で撮影した際に発生しやすい、光の回折現象による解像感の低下(小絞りぼけ)を低減。レンズに最適化したフィルター処理を施すことにより、光の回折現象による不鮮明さを解消し、絞り込んだときも高い解像感を実現。

高感度ノイズを低減のため画面を分割し最適処理を行う「エリア分割ノイズリダクション」が進化。「ディテールリプロダクション技術」と相まって、高感度撮影時でも解像感を高めながら効果的にノイズを抑えます。

操作性

コンパクトボディに、明るさと見やすさを追求した「OLED Tru-Finder(トゥルーファインダー)」を内蔵。高コントラスト・高精細な有機ELデバイスに加え、新光学設計の接眼レンズを採用することで、すみずみまでクリアに見渡せる視認性を発揮。さらに、ZEISS T*コーティングを施し、覗いたときの映り込みを低減。明るい屋外でも周囲の明るさに影響されず撮影に集中できます。アイセンサーの搭載により、ファインダー表示と液晶モニター表示の切り替えも自動。また、ポップアップ式の構造なので使用しないときは本体に収納でき、持ち歩きにも便利です。

レンズ部にあるコントロールリングは、一眼レフカメラ並みのこだわり設定が可能。リングを回すと液晶画面にパラメーターが表示される直感的なユーザーインターフェースで、マニュアル操作を快適に行えます。コントロールリングに割り当てられる機能は、ズームや絞りといったカメラの基本設定から、ピクチャーエフェクトといった仕上がりの調節まで自由に設定できます。また、シームレスなコントロールリングのため、動画撮影時も操作音を気にせず撮影できます。

フォーカス

マニュアル操作でピント合わせを行うときに、画面の一部を拡大して表示する「MFアシスト」機能を搭載。約8.6倍または17.1倍に拡大できるので、マクロ撮影などで厳密なピント合わせが可能です。また、画面内でピントの合っている部分の輪郭を指定された色をつけて表示する「ピーキング」機能にも対応。液晶画面で全体を見ながら、どこにピントが合っているか一目で確認できます。

動画撮影

イメージセンサーからの全ての画素の情報を用いたBIONZ Xによる高速画像処理によって高画質を実現。プログレッシブ方式のフルハイビジョン[AVCHD 1920×1080 60p]に加え、120pハイフレームレート撮影も可能。また、フィルム映画のような独特の表現を可能にするフレームレートの24p記録にも対応しています。

AVCHD記録に加え、プロ用に開発された4K/HDフォーマットXAVCを民生用途に拡張した、XAVC Sにも対応。HD 50Mbps対応により動きの多いシーンでも、圧縮ノイズの少ない高解像な映像が撮影可能。

フルハイビジョン動画記録中に、MP4動画も同時に記録可能。データが軽いMP4動画で、WEBへの動画アップロードを簡単に行えます。

Wi-Fi / NFCに対応

Wi-Fiに加え、NFC通信機能も搭載。NFCに対応したAndroid搭載のスマートフォンやタブレットに、専用アプリPlayMemories Mobileをインストールすれば、ワンタッチで静止画や動画を転送でき、SNSなどにアップロードできます。また、スマートフォンやタブレットで、カメラをリモコン操作できる「スマートリモコン」にも対応。NFC対応のスマートフォンやタブレットなら、ワンタッチでワイヤレス接続でき、シャッターやズーム、セルフタイマーなどのカメラ操作を行えます。

その他のポイント

オートHDR(ハイダイナミックレンジ)
ハイライトからシャドウまで、通常のカメラではとらえられない明暗差を、人間の目で見たままに近い階調で再現。白とびや黒つぶれを起こしてしまうシーンでも、1回のシャッターレリーズで連写した3枚の画像をカメラ内で高精度に自動合成します。これにより、見たままの自然な印象の写真が仕上がります。設定は「オート」に加えて、「露出差レベル設定」で1.0-6.0EV間で6段階の調節ができます。

Dレンジオプティマイザー
背景が明るいことで手前の人物が暗くなりがちな逆光時などに、暗くなった人物の顔などを自動補正して、見たままの印象に近い自然な明るさで再現。連続撮影にも対応し、人物撮影やスナップから、スポーツシーンにまで幅広く活用できます。設定は白とびと黒つぶれの両方を抑える「オート」に加え、補正効果は5段階で調整できます。

最高約10コマ/秒の高速連写
有効約2010万画素の高画素でありながら「速度優先連続撮影」モードで最高約10コマ/秒の高速連写を実現。決定的な構図や一瞬の表情を逃さずとらえられます。また、メカニカルシャッターによる連写のため、高速で動く被写体を撮影しても、一般的な電子シャッター方式で起こる「ゆがみ」が発生しません。

上級者のフレーミングを自動生成
バランスのとれた構図にカメラが自動で切りだしてくれる「オートフレーミング」機能を搭載。1人のポートレートだけでなくツーショットシーンにも対応し、友達との記念写真もより印象的に撮影できます。また、マクロ撮影や動く被写体の撮影にも活用でき、テーブルフォトやペット写真をより魅力的に仕上げられます。切りだされた画像は全画素超解像技術によりオリジナルと同じ解像感を保ちます。また、オリジナル画像も一緒に保存されます。

仕様

発売日:
2014年 5月30日
レンズマウント:
画素数 / センサータイプ:
2010万画素(有効画素) / 1型CMOS
撮影感度:
通常:ISO125~12800
シャッタスピード:
1~1/2000 秒
秒間連写:
10コマ/秒
動画フォーマット:
MP4/AVCHD Ver2.0
ファインダー倍率:
100%
液晶モニター:
3インチ、122.88万ドット
記録メディア:
メモリースティックPRO-HG Duo、SDXC、SDHC、SD
バッテリー / 撮影枚数:
NP-BX1 / 約320枚
幅x高さx奥行き / 重量:
101.6×58.1×41 mm / 263 g