
「α NEX-7」を衝撃や傷から守るカメラケース、必要に応じて利用したい、レンズやボディのアクセサリー等を、専用設計の純正品から個性的でリーズナブルな社外品(サードパーティ)までご紹介致します。
ボディ / レンズキット / バッテリー
ズームレンズキット
- 型番
- NEX-7K
- その他
- [ズームレンズキット]を探す
ボディ
- 型番
- NEX-7
- その他
- [NEX-7ボディ]を探す
リチャージャブルバッテリーパック
- 型番
- NP-FW50
- その他
- [NP-FW50]を探す
液晶保護フィルム / シート
- その他
- [NEX-7液晶保護フィルム]を探す
レンズキット用保護フィルター
専用ケース
GARIZ(ゲリズ)
Deff
CIESTA(シエスタ)
プラタ
SENKYAKUYA(千客屋)
バンナイズ
SONY純正
LCS-EL70 / LCS-EB70
汎用ケース
HAKUBA(ハクバ)
PG ネオプレーン DCS-02M
- 型番
- DCS-02M
- 特長
- 高伸縮クッション(ネオプレン)を使用した特殊立体構造のカメラジャケット。レンズガード部分はフレキシブルに可動するため、カメラ本体のレンズ取り付け位置に関係なくぴったりフィット。サイド部分にはジャケット脱落防止用のストラップバンドを設けています。
- 収納例
- α NEX-7/NEX-6(+16-50mmズームレンズ)/NEX-F3(18-55mmズームレンズ)
- サイズ
- W125×H70×D105 (mm)
- 素材
- ポリエステル、ポリクロロプレン
- その他
- [ DCS-02M ]を探す
ELECOM(エレコム)
GRAPH GEAR DGB-S011
- 対応レンズ
- パンケーキレンズから、14-42mm等のコンパクトレンズ。
- 外寸法
- 幅130mm×奥行60~90mm×高さ90mm
- 収容寸法
- 幅125mm×奥行65~100mm×高さ70mm
- 特徴
- 使わないときは丸めてコンパクトに収納できる、ソフトタイプのコンパクトデジタル一眼レフカメラケース。カメラのストラップをケースに留めることができるストラップホールドを装備。収納に困りがちなレンズキャップが入る収納ポケット付き。
ファスナーを開けることでマチを広げることができ、ズームレンズも収納可能です。 - 収納例
- EVFファインダーのアイカップを外せばギリギリ収納可能。α NEX-7とDGB-S011の収納リポートはこちら。
- その他
- [ DGB-S011 ]を探す
カメラバッグ / インナークッション / ボディケース
ETSUMI ネオプレーンカメラボディケース- 内寸法:
- 奥行60×横幅125×高さ100mm
- 外寸法:
- W270×H140×D130mm

α NEX-7 アクセサリー
SONY 純正アクセサリー
- (※)現在取扱ができる『α / Carl Zeiss レンズアクセサリー』を、リンク先のページに集めて掲載しました。
- α / Carl Zeiss レンズアクセサリー <価格・在庫状態は常に変動します。>
- (※)現在取扱ができる『SONY α カメラアクセサリー』を、リンク先のページに集めて掲載しました。
- SONY α カメラアクセサリー <価格・在庫状態は常に変動します。>
- (※)現在取扱ができる『α Eマウントレンズ – Top』を、リンク先のページに集めて掲載しました。
- α Eマウントレンズ – Top <価格・在庫状態は常に変動します。>
ショルダー / ネック / ハンドストラップ


レンズ/カメラ クリーニングアクセサリー

オーナーズガイド本
カメラ雑誌(季刊誌 / ムック)

- 『日本カメラ』の新刊と在庫検索。
- 『アサヒカメラ』の新刊と在庫検索。
- 『カメラマン』の新刊と在庫検索。
- 『CAPA(キャパ)』の新刊と在庫検索。
- 『デジキャパ』の新刊と在庫検索。
- 『デジタルカメラマガジン』の新刊と在庫検索。
- 『CAMERA magazine』の新刊と在庫検索。
- 『フォトコン』の新刊と在庫検索。
- 『フォトテクニックデジタル』の新刊と在庫検索。
- 『写真ライフ』の新刊と在庫検索。
各種アクセサリー
SONY α NEX-7 特徴/仕様
NEX-7は小型・軽量ボディに、多機能ダイヤルとカスタマイズに優れた操作系、それに、デジタル一眼カメラα77・α65と同等の大型イメージセンサーを搭載した、高機能と高画質を両立させた、NEXシリーズのフラッグシップモデルです。
- 高解像度と高コントラストを誇る、XGA有機ELファインダー。
- 有効約2430万画素「Exmor(エクスモア)」APS HD CMOSセンサー
- 低ノイズで高品位な画像を実現する、高速画像処理エンジン「BIONZ(ビオンズ)」
- 瞬間を逃さない、最高約10コマ/秒の高速連写。
- わずかな明かりも鮮明にとらえるISO感度16000。
- フルハイビジョン AVCHD Ver.2.0で映画のような雰囲気に仕上がる、24p動画撮影機能。
- 革新的なインターフェース「Tri-Dial Navi(トライ ダイヤル ナビ)」
- 瞬時にフォーカスモードを切り替えられるAF/MFボタン。
- 高解像度と高コントラストを誇る、「XGA OLED Tru-Finder(トゥルーファインダー)」
- 明るい場所でも見やすい、約92.1万ドット3.0型ワイド「エクストラファイン液晶」
- 自由なアングルで撮影できる、チルト可動式液晶モニター。
- 広角18mmレンズの画角をカバーする内蔵フラッシュ
Aマウントボディに比べて約4割の約18mmまで短縮。最薄部約25.3mm、ボディ単体の重さはわずか約291gの小型・軽量ボディ。
トップカバーと外装前部カバーにマグネシウム合金を採用し、軽量化と堅牢性を両立。厳しい撮影環境下でも、高いパフォーマンスを発揮し、撮影者の信頼に応えます。
ファインダーの視野率100%、約235.9万ドットの高い解像度とコントラストを誇る有機ELファインダー「XGA OLED Tru-Finder」を塔載。画面細部までにいたる細やかな表示に加え、画面を拡大しての微細なピント合わせなどを実現している。
使い込む事によって操作性を向上させる「Tri-Dial Navi(トライ ダイヤル ナビ)」を搭載。新たに設置されたナビゲーションボタンで使用頻度の高い「露出設定セット」「フォーカスセット」「ホワイトバランスセット」「Dレンジセット」「クリエイティブスタイルセット」などにダイレクトにアクセス。3つのダイヤルで各セットの設定から微調整まで直接コントロール可能。これまでにない直感的な操作で表現意図をスピーディーに反映できる、全く新しいインターフェースです。
基本仕様
- 発売日:
- 2012年 1月27日
- 画素数 / センサータイプ:
- 2430万画素 / APS-C
- レンズマウント:
- α Eマウント
- 秒間連写:
- 最高約10コマ
- 動画フォーマット:
- フルHD(1920×1080 AVCHD Ver.2.0)、MP4
- 液晶モニター:
- 3インチ、92.16万ドット
- 記録メディア:
- SDXC、SDHC、SD、メモリースティックPRO Duo
- バッテリー / 撮影枚数:
- NP-FW50 / 350 枚
- 幅x高さx奥行き / 重量:
- 119.9×66.9×42.6 mm / 291 g
販売される形態
- α NEX-7 ボディ
- α NEX-7k ズームレンズキット
キットレンズの概要
-
E 18-55mm F3.5-5.6 OSS(ズームレンズキット)
- 最短撮影距離 / 最大撮影倍率:
- 0.25 m / 0.3 倍
- 最大径×長さ / 重量:
- 62×60 mm / 194 g
- フィルター径:
- 49 mm