NDフィルターは「減光フィルター」とも呼ばれ、カメラのイメージセンサーに届く光の量を減らすことを目的とした特殊フィルターです。この光量を減らすことによって日中でもシャッタースピードを遅くすることができ、肉眼では見れない表現を可能としています。
ND8やND400フィルターなどの場合、濃度が濃いため、構図決定やピント合わせ確認のたびにフィルターを付け外す必要がありました。しかし、可変式のばあいは、濃度の薄い状態で構図決定・ピント合わせを確認。それから前枠を回転させて任意の濃度にセットできるので、フィルターの付け外しの手間がなくなります。
- 1枚で濃度の違うNDフィルター約5枚分に相当する働き。
- 明るい状態でピントや構図を確認してから濃度の調節が可能。
- 明るい屋外でも開放値で背景をボカした表現ができます。
- 長時間露光撮影で撮影の幅が広がる。
- 風景やポートレートはもちろん動画撮影にも対応。
ラインナップ
CREATION VARI ND(マルミ)
『マルミ光機』は、減光効果を調節できる可変式NDフィルター「CREATION VARI ND」の2サイズ(58/77mm)を発売。
レンズに装着したままフィルター前枠を回転させることで【ND2.5~ND500相当(使用範囲はND450相当まで)】の間で減光量を調節可能。また【枠厚5.9mm(おねじ部含まず)】の薄枠設計と、マルチコーティングや墨入れ加工を施しています。
なお【ND450相当】の使用範囲を超えた最大濃度付近になると、X状のムラや青みがかる現象が生じる場合があります。
58ミリ
77ミリ
バリアブルNDX(ケンコー)
『ケンコー・トキナー』の[バリアブルNDX]は、ND2.5~ND1000相当(使用範囲はND450相当まで)の可変式NDフィルターです。
従来、NDフィルターは撮影シーンに応じてND2、ND4、ND8などを使い分ける必要がありました。しかし、このフィルターは前枠を回転させるだけで、自在に減光量を調整することが可能です。
77ミリ
82ミリ
GENUS
『GENUS(ジーナス)』は、動画やスチール写真のプロフェッショナル向けのツールを販売。カメラのロッドサポートシステム、ショルダーリグ、3Dカメラリグ、ビューファインダー、サンシェード/フィルターなど多岐にわたっており、そして多数の受賞製品があります。
ジーナスのNDフィルターは、コンパクト且つ可変のオールインワン型減光フィルター。リングを回すだけで、4段までの減光が可能です。どんな段階で使用していても、クリアで確実なショットをものにすることができます。レンズ上のGNDFスクリューは、イメージをとらえるための非常に重要なツールです。
77ミリ
82ミリ
K&F Concept
『K&F Concept』は、レンズフィルターやレンズマウントアダプターから、バッグや三脚などのカメラアクセサリーを製造する。海外の写真愛好家には知られているブランドで「リーズナブルだが造りがよい」と評判。
Selens
Selens NDXフィルターはフィルターの前枠を回転させるだけで、”ND2″から”ND450″まで調節可能の可変式NDフィルター。自在に減光量を調整することができる画期的な撮影アイテムです。
ラインナップは、ND52mm、ND55mm、ND58mm、ND62mm、ND67mm、ND72mmの6口径サイズを展開。
Polaroid
『Polaroid(ポラロイド)』は、優れた光学ソリューションを提供するカメラ総合ブランド。
フィルター反射面全体にわたって一貫した色と正確性を保証。フレームリングは長期間使用、または過度な温度差による拡大、縮小を防ぐ特殊合金構成。高精度、更に高品質のフィルターは長期間の使用がお楽しみいただけるよう設計されています。安心できる10年間保証付きです。
。可変範囲【ND2~ND2000】のNDフィルターで、2~2000ストップ範囲の減光制御。スムーズな回転操作。マルチコーティング加工されたフィルター面。
コメントを残す